How to Use

iPad&バーコードリーダーでソフトウェアキーボードの表示

iPadにバーコードリーダーを接続してお使いの方へ
タブレットにバーコードリーダーを繋げる場合と、
パソコンに繋げる場合で実は注意しないといけない点があります。

「パソコンにはハードウェアキーボード(物理キーボード)がついているので、どんなに安価なバーコードリーダーでも問題ないのですが、タブレットにはハードウェアキーボード(物理キーボード)がついていません。」

なので

その切替がスムーズに行えるバーコードリーダーがおすすめです!

弊社の推奨機であるFKsystem社製 FK-6530BT
https://www.fksystem.co.jp/product/fk-6530bt
を例に切り替えをデモンストレーションしますので、ご確認ください。

バーコードリーダーの設定方法

バーコードリーダーのマニュアルは以下になります。
https://www.fksystem.co.jp/download/FK-6530BT_manual.pdf

この12ページに以下の設定があります。

デモでお見せしています。
左のQRをスキャンすると、キーボードが常にON、もしくは常にOFFが設定できます。
右のQRをスキャンすると、トリガー2回でキーボード表示ON、トリガー2回でOFFをするかしないかの設定ができます。

よって、デモの設定は、
左のQRで、常にOFFを選択し、右のQRでトリガーでキーボード表示をするを選択しています。

関連する記事

  1. トップページ
  2. Taktory
  3. 機能・使い方
  4. iPad&バーコードリーダーでソフトウェアキーボードの表示