How to Use

購入品発注と受注の連携機能

購入品の発注書と受注を紐付けることができます。
これは、ある製品の製作過程で必要となる購入品がかならずある場合に利用することができます。
受注の登録と購入品発注の登録を各々行っておいて、これらを紐付けておけば、
作業指示書内に、購入品発注書の情報をあわせて印刷できます。
そのため、購入品の受取確認を作業指示書でできるので、ミスなく作業がスムーズに進みます。

購入品発注の受注の紐付け

「製品コード:parent-A」に「購入品コード:purchase_001」が紐付いています。

 

1.購入品発注リストv2に行きます。

2.新規ボタンを押します。

 

 

3.購入品テーブルから発注したい購入品の行をクリックします。

 

 

4.受注連携ボタンをクリックします。

 

 

5.購入品発注に紐付けたい受注の行をダブルクリックします。

※ここに出てくるリストは作業の手配済みの受注のみです。

※紐付けた購入品の親製品が複数ある場合複数行が出ることがあります。

 

 

6.すると選択した受注の情報が表示されますので残りの必要事項を入力し登録してください。

※連携を解除したい場合は解除ボタンを押して保存してください。

 

 

編集からやる場合は4〜6の手順でできます。

作業指示書に受注連携した購入品発注情報を表示する方法

1.作業指示リストv2か全作業編集v2にいきます

2.連携した受注を検索

3.出力する作業をチェックして指示書2ボタンを押す。

 

 

関連する記事

  1. トップページ
  2. Taktory
  3. 機能・使い方
  4. 購入品発注と受注の連携機能