How to Use

設定メニューの使い方

Taktoryで通常の業務を進めるメニューとは別に、表示や機能、アカウントの基本的な設定を変更するメニューが「設定メニュー」です。

この度、より使いやすくなるよう、リンクの位置を移動しましたのでそのご案内と、改めて使い方のご紹介をいたします。

上部ナビゲーションの「設定」の項目にカーソルを合わせると表示されます。

設定そのものをクリックすると、メニューリストと簡単な説明が表示されます。

アカウント設定


会社情報の設定

外注指示書、材料発注書、購入品発注書のような社外に出すような書類については、こちらで会社情報を登録しておくと、書類の右上に表示されるようになります。


スタッフ管理

Taktoryを利用するスタッフを追加、編集するページです。


使用するユーザーを登録する


休日カレンダーの設定

グレー=非稼働日として、計算します。社内納期など出荷日から自動計算する場合、こちらの情報を元に算出します。


稼働時間の設定

こちらで休憩時間を登録しておくと、自動的に作業時間から減算します。

詳しくは、以下のリンクをご確認ください。
2018年11月30日休憩時間を挟んで作業した場合、自動的に作業時間から減算処理できます
また、設定1、設定2の時間の設定については、こちらのリンクを確認ください。
2018年6月26日V2にて、機能を追加しました – その2


工程期限の設定

工程期限を製作数や稼働日数より自動計算するための設定です。

※こちらは現在設定内容の確認のみ可能となっております。変更のご依頼は販売店へお問い合わせ願います。


カスタマイズ機能の確認

様々なご要望にお応えするために、Taktoryでは標準の機能にも拡張性を持たせています。

運用に沿った機能設定になっているか、一度ご確認くださいませ。

※設定の変更に関しては、既に登録済みのデータに影響を及ぼす恐れがあるため、販売店の方で承っております。

各種設定


ハンディの設定

ハンディターミナルを利用して、着手完了や出荷登録を行っている場合の表示項目設定です。


表示項目の設定

Taktoryでは受注や製品に対して様々な情報を登録しておくことができ、検索や帳票出力時に役立てていただいております。

ですが、データを一覧する時に項目が多すぎると見づらくなることがあると思います。

こちらでは項目ごとに表示/非表示を予め設定することができます。

メニュー名に「V2」が付いているページではリアルタイムにチェックボックスで表示/非表示が切り替えができますが、こちらの設定したものがデフォルトになります。


表示メニューの設定

Taktoryには多くのメニューがありますが、会社全体で使用していなかったり、担当者によっても使用するメニューが違うこともあると思います。

そういった場合に、使用するメニューだけを画面上に表示するよう設定することができます。

詳しい使い方は「表示ボタンを設定する」をご確認ください。


編集権限の一括設定

各メニューにおいて情報を編集するためのボタンやリンクがありますが、編集できるスタッフを限定したい場合に権限を設定することができます。

表示メニューの設定からも編集権限の設定ができますが、

「○○さんが編集できるメニューを設定したい」場合は表示メニューの設定から、

「このメニューの編集ができるスタッフを設定したい」場合は編集権限の一括設定から行うと便利です。


ラベルの設定

「確定/計画」「重要度」のラベルの文字を変更することができます。

データリストに表示されるのは頭文字だけですので、区別しやすい文字を設定してください。


詳しい使い方は「重要度の設定について」をご確認ください。


名称設定

Taktoryでは各データの項目名を自由に変更することができます。

例えば、

「受注コード」は「注文番号」

「製品名」は「品名」

など、普段社内で共通で認識している名称に変更してください。

アカウント情報

アカウント情報ではTaktoryのご契約状況をご確認いただけます。

ご契約内容の変更や、ご不明な点がございましたら、販売店までお問い合わせくださいませ。

関連する記事

  1. トップページ
  2. Taktory
  3. 機能・使い方
  4. 設定メニューの使い方